ライン

過去の近況報告

平成14年9月より更新頻度を向上させるためトップページに近況報告を記載しています。
このページは過去の近況報告をまとめております
     

日付 内容
令和2年1月1日
(西暦2020年) 
 あけましておめでとうございます
    本年も宜しくお願いいたします


またもやTOPページと走歴のみの更新です。
最近はFacebookへの投稿が主となり、ホームページを更新することがほとんど無くなってしまいました。
不特定多数の方々への発信ではなく、Facebookで繋がっている友人・知人の方が安心感がある上に、「いいね」を貰えるというのはモチベーションの向上になります。
ホームページの時代は終わったのかもしれませんね。
でも、このホームページは腰痛闘病記の入口でもありますので、最低年1回は更新していきます。

さて、この1年の近況報告をさせていただきます。
■孫の数に変わりはなく5人(男2人、女3人)ですが、今年4月に1人増える予定です。
■ランニングの状況ですが、昨年は、フルマラソンが4回、ハーフマラソンが7回、10kmが3回、30kmが2回、計16回の大会に参加し、完走しました。
3月の東京マラソンでは昨年同様グロス・ネットともに5時間を切り、ネットでは前回よりも7秒早くなり、4時間44分52秒で自己新記録となりました。
しかし、昨年同様夏以降は暑さに負けで練習せず、後半の大会は記録はボロボロでしたが、楽しく走りました。

今年はなんと65歳になります。
大好きなピースを止めて走り始めて8年目、よく続いていますので記録に拘らずに楽しく走りたいと思います。
引き続き応援、よろしくお願いいたします。
 平成31年1月4日
(西暦2019年) 
 あけましておめでとうございます
 本年も宜しくお願いいたします


今年は4日を休暇にしましたので9連休なのですが、年末に自作パソコンのシステムドライブが障害を起こしてしまい、その復旧作業に追われていました。
2日にやっと復旧、年賀状を作成し、やっとホームページの更新に取りかかったところです。
ここ数年は、TOPページと走歴しか更新していませんが、お許しください。

では、先ずは昨年の近況報告から…。

1)孫の数は一人増えて5人になりました。女の子が三人、男の子が二人です。

2)昨年は、東京・福岡とフルマラソンは2回、糸島観にマラソン30kmを1回、伊万里・行橋・小郡・岩国米軍基地・ジュネーブ・千歳JAL国際・小布施見に・萩城下町とハーフマラソンを8回、海の中道はるかぜ・志賀島金印・ひろしま国際平和と10kmを3回、計14回の大会に参加し、完走しました。
2月の東京マラソンではグロス・ネットともに5時間を切ることが出来ました。
しかし、夏以降はあまり走れず、後半の大会はボロボロでした。

今年は64歳、走歴は7年目となりますので、体力の衰えをカバーすべく、効率的な練習に励みたいと思います。 

このホームページを開設して今年の11月で20年目なります。
それまでにはきちんとリニューアルしたいと思います。

引き続き応援、よろしくお願いいたします。
 平成30年1月2日
(西暦2018年) 
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


なんと大晦日に食あたり(たぶん牡蠣です)、おかげで年越し蕎麦も元旦のおせちも食べられずに、ずーと寝込んでおりました。
やっと回復したので1日遅れで年1回の更新作業に取りかかった次第です。
牡蠣の食べすぎには要注意ですね。
では、先ずは昨年の近況報告から…。

1)孫の数は変わらず4人、最初の後が今年小学校に入学です。

2)昨年は、東京・福岡・ホノルルとフルマラソンを3回、糸島観にマラソン30kmを1回、米軍横田基地のフロストバイト・千歳JAL国際とハーフマラソンを2回、志賀島金印・ひろしま国際平和と10kmを2回、完走しました。 
福岡マラソンでは4回目にしてやっと5時間を切ることが出来ましたが、東京・ホノルルは5時間台、加えてハーフと10kmはどちらも昨年に及ばずで、課題の多い1年でした。
今年は走歴6年目に突入しますが、昨年の課題を解決すべく練習に励みたいと思います。 
今年は63歳、いつかは走れなくなるので、その時後悔しないように走れるときにいろんな所で走っておこうと思っています。

引き続き応援、よろしくお願いいたします。


 平成29年1月1日
(西暦2017年) 
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


今年7月には62才になりますが、引き続きアグレッシブに行動していきたいと思っています。

では、昨年の近況報告を…。

1)昨年5月、長女に3人目にして長男が誕生しました。
今年2月には長男夫婦にも第一子が誕生予定、これで孫が4人になります。

2)昨年は、鹿児島・さが桜・福岡とフルマラソンを3回、海の中道はるかぜ・千歳JAL国際・対馬国境・越後湯沢秋桜とハーフマラソンを4回、小郡・志賀島金印・ひろしま国際平和と10kmを3回走りました。 
結果、フルはさが桜で4時間55分47秒、やっと5時間を切ることができました。
ハーフは2時間2分59秒、10kmは53分29秒が最高でした。

今年は走歴5年、最初のフルマラソンは念願の東京マラソンです。
楽しんで走ってきます!!

今年も応援、よろしくお願いいたします。 
 平成28年4月1日
(西暦2016年) 
  平成28年3月31日をもってIIJ4Uのサービスが終了、私のホームページも17年目にして移転を余儀なくされました。
そして選んだ移転先はフリーのホームページサービスである「FC2ホームページ」です。
今後ここから新たなURLで発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

相変わらずFacebook主体の生活で、このホームページの更新が滞っていますが、今回はURL移転もありましたので、ゴールデンウィークに多少の見直しを行う予定です。連休までご容赦ください。

さて、この更新に至るまでの近況ですが…、

1)昨年7月に還暦を迎えました。
でも還暦の実感もなく、普通に過ごしています。

2)健康面では適度にジョギングやマラソンを楽しんでいます。
昨年は、ハーフマラソン5大会に参加、フルマラソンは、さが桜マラソン、福岡マラソン、ホノルルマラソン、以上3大会に参加しました。

3)今年は3月に、第1回鹿児島マラソン(フル)、海の中道ハーフマラソン、小郡ハーフマラソン(10km)に参加、やっとフルで5時間10分台、ハーフで2時間5分台まで到達できました。
2日後の4月3日には昨年同様さが桜マラソンに参加予定です。
今後の目標ですが、60歳代にハーフマラソン2時間切り、フルマラソン4時間30分切りを目指して挑戦していきたいと思います。

では今年も応援、よろしくお願いいたします。
平成27年1月1日
 (西暦2015年) 
 平成27年、あけましておめでとうございます。

前回に続きまたもや2年振りの更新となりました。
更新が遅れる理由は明確、Facebookに時間を取られているからです。
申し訳ありませんでした。

さて、この2年間の状況ですが、 25年9月に2人目の孫が誕生、「おじいちゃん」も板についてきました。

健康面ではジョギングを苦痛と思わなくなり、昨年は毎月100km走る目標を達成しました。
また、ハーフマラソン7大会に参加、フルマラソンは、熊本城福岡ホノルルを5時間台で走ってきました。
2年半前までは運動はウォーキングのみ、タバコはピースを30年以上吸っていたのにそれを走るために禁煙、やればできることを実感した2年間でした。
今年も継続して種々のマラソン大会に参加するつもりです。

ところで今年は60歳、なんと還暦を迎えます。
でも、大げさなことは全てお断りして、穏やかに自然体で過ごしたいと思います。なんせ自分ではまだ20代のつもりですから…。

ここ3年間で自分の身体を使って、いろんな実験ができることを学びましたので、今年も種々の目標を立てて、いろんなことにチャレンジしていきたいと思っています。結果が出ましたら、また報告いたします。

では今年も引き続き応援、よろしくお願いいたします。
 平成25年1月1日
(西暦2013年) 
 平成25年、あけましておめでとうございます。
なんと2年振りの更新です。
この2年間の状況ですが、 平成23年4月15日に女の子の初孫が生まれ、私もとうとう「おじいちゃん」になってしまいました。
既に57歳ですので、おかしくはないのでしょうが、気持ちは複雑です。
ただ、確かに孫が可愛いのは認めざるを得ませんでした。
健康面ですが、平日はほぼ毎日1万歩を継続中、体重は63kg〜65kgで落ち着いております。
この2年間、種々の催しに参加、アグレッシブな時を過ごすことができました。
新たに毎年6月には北海道滝川市で開催される100kmウォークに参加しています。
一昨年は26時間47分、昨年は25時間45分で完歩できました。
もちろん富士登山も毎年8月に実施、加えて昨年5月からはタバコも止めてホノルルマラソンを目指してジョギングを始めました。
そして12月にホノルルマラソンにて初めてのフルマラソンにチャレンジ、チタン製の腰ですが完走することができました。
確かに「自分と未来は変えられる」ことを実感できた1年でした。
今年も積極的にいろんなことにチャレンジしたいと思います。
もちろん、6月の100kmウォーク、8月には9度目の富士山に挑戦、12月には再度ホノルルマラソンに記録更新を目的に参加するつもりです。
では今年もよろしくお願いいたします。
 平成23年1月1日
(西暦2011年) 
 平成23年、あけましておめでとうございます。

昨年は、@55歳に達齢、A転職して20年が経過、B腰の手術から10年が経過、等々大きな区切りを迎えましたが、特に普段と変わらず普通に過ごしてしまいました。(記念日らしいイベントは何もしていません)

家族の状況ですが、今年4月に長女が出産予定、長男は東京で社会人3年目、次男も昨年就職を決め今年4月から社会人になります。
健康面ですが、毎日1万歩を継続し、瞬間ですが体重を28年振りに59kg台までダイエットすることができました。(過去2年間の体重変化)
今年はリバウンドしない体質への改善を目指したいと思います。

さて、昨年もIT関連の催しに参加、網走での流氷ロック、盛岡の足湯、沖縄でのスキューバ、小田原のワタリ蟹パスタ、富士山頂での6時間(お鉢巡り)、等々楽しい時間を過ごすことができました。
今年も積極的にいろんなところに出かけていきます。
7月には昨年とルートを変えて7度目の富士山に挑戦しようと思っています。

では、今年も私のホームページをよろしくお願いいたします。
(昨年末にホームページビルダーV15を購入、今年こそ更新します)
 平成22年1月1日
(西暦2010年) 
平成22年、あけましておめでとうございます。
昨年はホームページを作成してから10年目の年でしたが、なんと3年続けて年1回の更新となってしまいました。お恥ずかしい限りです。
今年は転職して20年が経過、7月には55歳になりますし、腰の手術からも10年が経過します。
区切りの年と位置づけて、ホームページを通じて報告、というか記録を残していきたいと思います。
ところで家族の近況ですが、長女が昨年5月に結婚、長男は昨年4月に社会人となり東京へ、次男は大学4年ですが就職が決まらず留年を検討中です。
健康面ですが、とりあえず皆元気に過ごしております。
特に私はこの1年、防風通聖散の錠剤と毎日1万歩の運動で体重を減らすことに成功、運動無きダイエットは存在しないことを実感しました。
さて、昨年もシステムアナリスト協会の催しに意欲的に参加し、ジョンレノンミュージアム鉄道博物館東京湾での屋形船富士登山、沖縄や由布院での合宿等、楽しい時間を過ごすことができました。
今年もシステムアナリスト協会の催しを契機として、いろんなところに出かけていきたいと思います。(先ずは3月に網走流氷ツァーに参加予定です)
また、7月の3連休には昨年台風のため登頂できなかった富士山に再度挑戦する予定です。
では、今年も私のホームページをよろしくお願いいたします。 
平成21年1月4日
(西暦2009年) 
平成21年、あけましておめでとうございます。

1年前は1月2日に更新、そして今年は1月4日に更新、と年1回のペースになってしまいました。
今年は「頑張って更新」などと考えず、自然体で望むことにします。
さて、昨年も一昨年に引き続き、「仕事と飲み会に追われた一年」でした。
家庭内の近況としては、長男が今年の4月から社会人になる予定、次男はこれから氷河期の就活に突入、と言ったところです。
健康面では、家内の肺と心臓も変化無く安定、私の腰も年末の定期診断の結果、「問題なし」とのことでした。 
昨年は10月に池島中学校の同窓会を福岡で開催、私が幹事を務めさせていただきましたが、40名が参加して無事終了、参加者にも喜んで頂き一安心でした。
また、システムアナリスト協会やシステム監査人協会等の社外行事に積極的に参加し、山形、沖縄、東京、大阪、広島、大分等を訪れ有意義な時間を過ごしました。
今年はいよいよ54歳、仕事がある限り働く意欲はあるのですが、平均寿命を考えると後20年余りしか残されていません。(不摂生を考慮するともっと早いかも)
残された時間で本当に何がしたいのか、じっくりと考えてみたいと思います。
では、本年も私のホームページをよろしくお願いいたします。
平成20年1月2日
(西暦2008年) 
平成20年、あけましておめでとうございます。

昨年はブログを1回更新したのみで、本HPは更新ゼロに終わってしまいました。
今年は心機一転、頑張って情報発信に努めたいと思います。
昨年を一言で表現しますと、「仕事と飲み会に追われた一年」でした。
家庭内では、長女が無事看護学部を卒業し助産師として首都圏に就職、長男は大学3年になり就活開始、大学2年の次男は飲食店のバイトに熱中、といったとこ ろです。 家内の難病も肺・心臓共に変化無く安定、術後7年が経過した私の腰の方も12月に定期診断を受検しましたが、ボルトもゆるんでおらず問題なしと のことでした。 
しかし今年は頭の痛いことを一つ抱えております。
それは中学校の同窓会の年でして、私が幹事をして福岡で開催しなければならないことです。
時期は8月、そろそろ企画しないと間に合いそうにありません。
最近は同窓生の調査から連絡、会場や記念品の手配を請け負うサービスもあるようですので、先ずはその方面の調査から始めたいと思います。
それにしても、歳を取ったせいか同窓生と再会すると本当に懐かしく、一瞬にして過去に気持ちが戻ってしまいます。たぶん皆さんも同じでしょうが、不思議なものですね。
ただし例外もあります…。私の家内は高校の同級生ですが、彼女からはいつも現実を思い知らされています。
では、本年も私のホームページをよろしくお願いいたします。
平成18年12月18日
(西暦2006年) 
今年も後2週間余り、随分寒くなりました。
巷ではノロウィルスが猛威を振るっていますが、私も11月初めに感染した風邪が完全に抜けず、今一歩元気のない生活を送っています。
そのせいかホームページの更新も延び延びになってしまいましたが、4ヶ月ぶりに今年の夏から秋にかけての出来事を簡単にご報告します。
 先ずは8月末に挑戦した富士登山の報告ですが、無事親子三人で富士山頂に立つことが出来、父親の遺骨を山頂に散骨してきました。
 (詳細は最近の出来事を参照下さい)
 次に、9月18日には長崎さるく博での池島海底炭鉱さるくに参加する予定でしたが、残念ながら台風で中止、中学時代を過ごした石炭の島「池島」を訪れることは出来ませんでした。
 (なお、先に実施された池島炭鉱さるくのレポートを発見しましたので、こちらを参照下さい)
 そして12月、腰椎後方固定術6年経過時の経過診察を済ませてきました。
富士登山の影響もなく、脊椎の固定は良好とのことでした。
 さて、話は変わりますが、最近腰痛関係者の方々から相互リンクのご連絡を多く頂き、感激しています。
私の「腰痛闘病記」が、腰痛に悩む方々の参考になっているとのことで、大変ありがたい限りです。
もっと見やすいようにリニューアルしたいところですが、私のプロバイダ(IIJ4U)は容量が5MBしか無く、今回の更新でとうとうパンクしてしまいました。
そこで、リニューアルはプロバイダの引っ越し含めて来年の課題とし、早急な解決を目指したいと思います。
平成18年8月20日
(西暦2006年) 
今年の夏が異常に暑いのか、それとも7月に51歳を迎え体力が落ちたのか、とにかく夏バテ気味で辛い日々を送っています。
クーラーを入れて眠ると体調を崩す体質なので窓を開けて寝ていますが、暑くて夜中に目が覚めて眠れません。おかげて身体がだるく精神的にもちょっと後ろ向き気味です。しかし、なぜか食欲だけは衰えず、なんと夏痩せどころか夏太りしています。
さて、前回お伝えしました富士登山計画が確定し、後は8月25日の出発を待つばかりとなりました。これまでの準備の詳細は「最近の出来事」にレポートしましたのでご参照下さい。
この富士登山に向け、少しでも身体を軽くしようと、8月14日よりダイエットを始めました。
今回は、朝食は野菜ジュースとヨーグルト、昼食はアミノバイタルのゼリードリンクのみ、夕食は自由、というシナリオで摂取カロリーを抑えて内臓脂肪を消費させ体重を減少させることを目標としています。
付き合いが多く夕食を制限することが難しいため、この様な方法をとっていますが、当初の2日間で2kg減少したものの、その後停滞が続いています。
果たして今回はいつまで続いて、どこまで痩せるやら…。
話は変わりますが、今年の長崎市はさるく博で盛り上がっている様です。
私も長崎県出身ですが、中学時代を過ごした石炭の島「池島」も平成の大合併で長崎市に併合され、その結果、さるく博の対象となっておりました。
池島は現在でも海外の石炭技術者を育成する研修施設として機能しており、坑道なども残しているため、池島海底炭鉱さるくが企画されたようです。
たまたま営業部門に配置換えとなったため読み出した「九州マーケティングアイズ」という雑誌でこのイベントを知り、早速応募した次第です。
9月18日に坑道を探索してきますので、後日レポートさせて頂きます。
平成18年6月27日
(西暦2006年) 
やっと本格的な梅雨に入り、雨も本格化してきました。
私も新しい部署に移り早3ヶ月が経過、どうにか馴染んできたところです。
出張も多く、東京や熊本、広島などに出かけていますが、楽しみといったら、やはり食べ物です。 今回は最近発見した美味しいものを、「最近の出来事」にレポートしましたので是非閲覧下さい。
さて、今年は父親の三回忌、次男の大学受験も終わったので、親子で念願の富士山登山を計画しています。
6年前に亡き父親と私、妹の旦那、それに息子二人の計5人で富士山の頂上を目指しました。しかし次男が8合目で高山病にかかり結局父親が次男に付き添い登頂を断念、親子三代が頂上に立つことは出来ませんでした。
(前回登ったときの写真は壁紙写真集に収録しています) 
今回は親子一緒に登り、頂上で父の遺骨を散骨してくるつもりです。
東京に住んでいるとき、冬の空気が澄んでいるときは通勤途中の電車の中から富士山を観ることができ、その美しさに見とれていました。
「富士山は遠くから眺める山で登る山ではない」と言われるほど、確かに登山道などは荒れていますが、やはり一度は登るべき山だと思います。
ディズニーランドには2度しか行っていませんが、富士山は今度で4回目…。次回以降は富士登山までの過程を詳しくレポートしたいと思います。
最後にご報告、このホームページがGoogleディレクトリ椎間板ヘルニアサイトに登録されていました。
最近、「Google」や「WEB進化論」を読み、Googleに登録されることは優良なサイトとそれなりに評価されている証だと思い、大変喜んでいます。
これからも当ホームページをよろしくお願いします。
平成18年4月10日
(西暦2006年) 
新年のご挨拶もしないまま新年度に突入、今年こそは更新、頑張ります。  本年度もYukinori's HomePageをよろしくお願い致します。
 さて、昨年末に脊椎後方固定手術の5年経過検診を済ませ、異常がないことを確認してきました。 とりあえずは一安心です。
 (注.5年前の手術時の模様は腰痛闘病記をご覧ください)
併せて昨年11月16日に骨折した肋骨の経過も診断し、こちらも順調に回復、痛みも治まり普通の生活が送れるようになりました。
それにしても前回バリアフリーの大事さを忘れかけているお話しをしたとたんに肋骨を骨折するとは…、反省しております。
 次に、先週次男がこの家を巣立ち、とうとう夫婦二人だけの生活が始まりました。次男は地元の私立大学に入学したのですが、「やはり独り立ちさせた方が彼のため」と思い、一人暮らしをさせています。
とうとう今年度は大学生3人を養う身となってしまいました。
もちろん私の収入だけではやっていけませんので、授業料や教科書代だけ面倒みて、生活費は一人月8万円を日本学生支援機構(旧日本育英会)有利子奨学金にお世話になっています。
長女が6年間、長男、次男が4年間、貸与を受けますので、3人合わせて借金総額1,400万円にもなります。
私の子供と結婚すると借金が付いてくるわけで、たぶん彼らの配偶者は「何であなたの借金を私が返さなければならないの!!」と責めるんでしょうね。(借金総額は少なかったですが私の時もそうでした)
それにしても子供の教育費、このデフレ時代にも全然安くならず、やってられませんね…。
 最後に、私も人事異動の対象となり、2年間所属していたIT関連部署を離れ、新たに設置された営業企画部門に配属となりました。
心機一転、張り切っておりますが緊張しています。どうなる事やら…。
平成17年10月31日
(西暦2005年) 
第5腰椎、仙骨の後方固定術から本日無事5年が経過しました。
(5年前の手術時の模様は腰痛闘病記をご覧ください)
おかげさまで健常人には理解できない定常的な鈍痛や突然襲う激痛からも解放され、快適な生活を送れるようになりました。
移植骨摂取部位の痺れはまだ残っていますが、気にならないようになり日常生活を送る上では何も問題ありません。
ところが回復するに連れ、術後大事に感じていたバリアフリー問題への興味も薄れ、暴飲暴食へとシフトし、荒れた生活を送っています。
この性格は、また入院でもしないと直りそうにありません。

さて7月に50才を迎え、今年の夏は記念同窓会が続き休む暇もありませんでした。また昨年末に他界した父の初盆や親戚との旅行会、その上証券外務員試験を二種、一種、内部管理責任者と3回も受験しなければならず、本当にハードな夏でした。
秋になり、やっと落ち着きを取り戻し、久々に趣味の世界に没頭、3年ぶりにパソコンを自作して、この3年間のIT進化を体感速度として味わっています。マ ザーボードやCPU等パソコンの部品を選んでいると時が経つのも忘れ熱中してしまいます。やはり技術を趣味にしていると飽きることがありません。
時間があれば自作したパソコンを使って、子供の成長記録など貯まっているベータビデオや8ミリビデオのコンテンツをデジタル映像に変換・編集するのですが、如何せん多忙のため、その時間が確保出来るのはまだまだ先になりそうです。
でも、先になった方が間違いなく新技術の恩恵を受けられるのだけは確かなようです…気長に待つこととしましょう!!
平成17年7月18日
(西暦2005年) 
本日、無事50才を迎えることができました。
この記念日をどう過ごすか考えた末、早朝6時から福岡市内の温泉に一人で出向いて50年分の垢を落としてきました。
温泉を堪能しながら、「この50年、いろんなことがあったもんだ!」とか、「後何年生きられるかな?」などと思いを巡らせていました。
この温泉、「薬院しろやま乃湯」といい、福岡市のど真ん中に位置していますが、地下2000m(たぶん警固断層)からくみ上げた塩分を含んだ温泉で、肌がツルツルになりお勧めです。(朝6時から8時までは750円)
実は、本来ならば楽しい(?)誕生日も、業務上7月22日に受験する証券外務員試験に備えて勉強しなければならないため、ストレスを感じながら過ごしています。
年を取ると記憶力も低下し、なかなか頭に残らず、結構追い込まれており、大変です。(現在勉強に飽きて気晴らしにホームページを更新中…)
しかし、興味があるITやAVのことになると意識しなくても記憶に残る訳で、人間の脳は全く不思議です。
ということは、証券業務に興味を持てば苦労しなくても記憶に残るはずですが、なかなかそう言う訳には・・・。
さて、ご報告ですが、7月7日に念願のハイビジョンビデオカメラカメラのキタムラで15万円(ほぼ底値)にて入手しました。
早速会社で開封して職場を撮影、自宅のハイビジョンテレビで再生してみましたが、画質の良さは目を見張るばかり!!。
この50年、私は技術の進歩(特にIT・AV・健康器具)を追っかけて過ごしてきましたが、「生きている間にまさかここまで進歩するとは!」、想像できませんでした。
これからも種々の新技術や技術革新が期待できる訳で、出来る限り長生きして新製品を実感していきたいと思っています。
でも、本当に撮影する対象が無く、困っておりまして、「早く孫が出来ないか!」と真剣に考えるようになりました。
最後に本日届いた自分で選んだ自分へのプレゼントをご紹介、「フットマッサージャーMD6100」です。これも買って良かった!!
平成17年6月27日
(西暦2005年) 
6月16日に春期情報処理技術者試験の発表がありました。
今回、私はシステム監査技術者試験を受験したのですが、試験後の自己採点で午前の問題が55問中35問しか出来ておらず、合否ボーダーと言われている正答率7割にも届かなかったので、とっくに諦めていました。
ところが6月22日、酔っぱらって帰宅すると、なんと合格証書が到着しているではありませんか!!
不合格と思いこみ悔しがっていたため、それはもう嬉しいのなんの、舞い上がってしまいました。
これで情報処理技術者試験の最難関と言われているシステムアナリストシステム監査技術者の資格を、目標としていた50才までに取得できた訳ですから、自己実現を達成した気分です。
しかし、何故63%の正答率で合格したのか、不思議でなりません。
早速成績照会してみると800点満点中630点も獲得しています。
午前の問題は項目応答理論に基づき採点されているので単純に正答率だけでは点数は決まらない」と言われていますが、まさにそのおかげで助かったようです。
ちなみに午後Uの記述問題は800点満点中655点、論文は「サービスレベルマネジメントの監査について」を選択し3200字も書いたせいか評価Aでした。今回の試験のスコア分布
それにしても情報処理技術者試験センターも独立行政法人化されてからは試験結果の照会やスコア分布等統計情報の提供に至るまで随分とサービスが良くなりました。でも民間の分析の方がまだまた見やすいです。
これで大手を振って日本システム監査人協会に入会して、また新しい人たちと出会えると思うと嬉しい限りです。
平成17年5月18日
(西暦2005年) 
5月17日にSONYがハイビジョンデジタルビデオカメラを発表しました。
民生用としては昨年10月に発売した機種に続く2機種目ですが、なんと大きさが3分の1、価格も実売18万円程度と大幅に安くなりました。
さすがSONYです。PS3の発表と重なったため、あまり騒がれていませんが、これから夏にかけて爆発的な大ヒットになると想定されます。
思えば私が最初にSONYと出会ったのは昭和42年、中学に進学する際に英会話の勉強をすると言い、親をだましてラジオを買うことになった際、雑誌やカタログを調べだした時でした。
「THE11」という斬新なデザインのSONY製ラジオが欲しかったのですが、値段が折り合わず、結局東芝製のラジオを購入してもらいました。
 しかし、あのデザインが忘れられず、SONY商品のカタログを眺めて3年間を終え、高校に進学する際にやっと手に入れることが出来ました。
中学時代には英語学習を理由にカセットテープレコーダーを買ってもらいましたが、もちろんSONY製(TC-100)
その後も大学生、社会人とオーディオ、カセットデッキ、初代ウォークマン、テレビモニター、ベータビデオデッキと、SONYに対するこだわりは増えるばかり。(参照:SONY商品の歴史サイト)
8ミリビデオカメラもSONYの1号機から5世代近くまで買い換えていきました。(この顛末は「徒然なるままに」を参照ください)
後2ヶ月で50才を迎える今、25才の時に銀座のSONYショウルームで見たハイビジョン映像が、たった25年でこんなに身近になるなんて想像すら出来ませんでした。
久々に、「生きてて良かった!!」と、つくづく感じています。
発売は7月とのこと、これからは飲み会もタバコも控えて真面目に購入を検討します。
でも、子供も大きくなった今、「さて何を撮そうか?」と考えると悩んでしまいますが・・。
平成17年3月23日
(西暦2005年) 
3月20日10時53分、福岡県西方沖地震に見舞われましたが、建物、家族共に、被害に遭うことなくすみました。(詳細は「最近の出来事」を参照ください)
お見舞いのメールを頂き、ありがとうございました。

さて、近況ですが、二浪した長男にもやっと春が訪れ、4月からの新生活に向けた準備を行っています。
私の母校に合格したのですが、親子同じ大学になることが意外と嬉しいものだと実感しており、不思議なものです。
長男とは、二浪してくれたおかげで、20年間一緒に過ごすことができました。
しかし、これから親元を離れて生活を始めると、今後一緒に住むことは期待できないと覚悟しています。
長男が4〜5歳の頃、私が怒って「正直に謝れ!」と怒鳴ったところ、泣きながら別の部屋に走っていき、掃除機に「ごめんなさい」と謝っていた姿を思い出してしまいます。
私も家内も彼の行動を理解するのに時間がかかりました。
彼曰く、幼い記憶ながら、何故「掃除機に謝れ」と言われるのかが理解できなかったそうですが、あんまり怒鳴るので謝りに行ったそうです。

4月からは高3の次男、家内と私の3人家族となりますが、次男が他県の大学に進学することを考えると、子供と一緒に生活できるのは後1年のみとなります。

私もこのような状況をだんだん寂しく感じる年になっていまいました。
そういえば、最近極端に涙もろく、「ごくせん」には泣かされました。
もともとは仲間由紀恵にあこがれて見だしたのですが、本当に良いドラマでした。(結構子供と一緒に見ていました)

去年の4月1日に緊急入院した家内も日常生活に支障がない状態にまで回復し、本当に今年度は良い年として推移して欲しいと思います。
平成17年2月14日
(西暦2005年) 
相変わらず寒い日々が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか。
私は2月12日に亡き父の四十九日法要も無事終了、お寺も決め納骨も済ませて、やっと落ち着きを取り戻しつつあります。
しかし、父の遺品の整理等はこれからでして、初盆ぐらいまではまだまだ落ち着けそうにもありません。
「最もストレスを受けるのは家族の死」とよく言われていますが、本当に実感しました。
なお、年末に重度の脳震盪で入院した次男ですが、その後の経過も良く現在は元気に高校生活を送っています。
ご心配をおかけしました。
1月2日に長崎で高校卒業30年振りの同窓会が開催されました。
父の葬儀直後でしたが、父にも参加する旨を伝えていたので参加を望んでいると解釈し、夫婦で参加しました。
(私たち夫婦は高校の同級生同士)
みんな50歳を直前に、おじさん、おばさんに成り果てていましたが、あっという間に30年前にタイムスリップ、不思議なものです。
自分自身が忘れていた高校時代の思い出や出来事も、話している中でいろいろと思い出させてもらい、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
しかし暗い話題もあり、既に同級生585人中17名が死亡していました。
次回は5年後ですが、「果たして何人になっていることやら」と思いつつも、しっかりと健康管理に努め、再び楽しい時を過ごしたいと考えています。
その対策として早速、健康管理に役立つ秘密兵器を購入しました。
その名も「体組成計」、私が購入した機種はパソコンと連動できる機能もあり体組成データを時系列管理でき、楽しく使用しています。
(使用感は後日レポート新製品体験記で報告予定)
皆さんも体組成計の購入を検討してみませんか?
平成16年12月27日
(西暦2004年) 
10月16日、無事シアトルより帰国しました。初めての海外出張は日本の良さ(特に食事)を認識する旅となりました。詳細はBlogをご覧ください。
帰国直後、勉強もせず時差ぼけ状態で情報セキュリティアドミニストレータ試験に挑戦しましたが、午前は640点でパスしたものの、午後T590点で10点足らずに惨敗、来年に期待することとなりました。

それにしても今年は良しも悪しきもいろんなことが起きた1年です。
特に12月には更に大変な状況が続いています。
■12月2日、朝実家から電話があり父が具合が悪く倒れているとのこと、あわてて急行し救急車を手配し九州中央病院に緊急入院しました。
原因は従前から報告していた胆管の炎症です。
その後悪化をたどり、12月17日には炎症が肝臓内部にまで拡大し膿が肝臓内部に点在、肝不全となり危ない状況に陥りました。
26日現在未だ回復せず危険な状態が続いており、家族全員で看病に当たっています。とにかく苦しそうで付き添うのも辛いものがありますが、どうにか回復してほしいと願っています。
■12月14日18時頃、高校2年の次男がクラブ活動中に後頭部を打ち口から泡を出して意識不明、救急車で九州大学病院に運ばれました。
職場から急いで駆けつけるとERで意識なく起きあがろうと暴れている次男を見て驚きました。
鎮静剤で眠らせてCTスキャンをしたところ、脳内出血や脳挫傷の兆候は観られないとのこと(ここでやっと一安心)、しかし徐々に出血する可能性もあるためICU(集中治療室)に入院することになりました。翌日無事退院しましたが、年内に再度通院して異常の有無を確認する予定です。

以上のように落ち着かない日々を送っています。
皆さんも健康にはくれぐれもご注意して良いお年をお迎えください。
(この様な状況のため年賀状は控えさせていただきました)

上記の近況報告は12月25日の夜、父親に付き添いながら作成しておりましたが、12月27日午後2時50分、永眠しました。
家族に覚悟させる時間を確保するかのごとく危ない状態と言われて約1週間がんばり続けましたが、年末年始を避けるように逝ってしまいました。
お見舞いにお越しいただいた方々に御礼申し上げます。
平成16年10月4日
(西暦2004年)
更新が4ヶ月ほど空いてしまいましたが、早速近況報告を・・・。

■自宅療養中の家内はムーンフェイスが完治していないため人前に出るのを敬遠していますが、日常生活上は何の問題も無いほど回復しました。ご心配をおかけしました。
■7月初めに父親が腸閉塞を起こし緊急入院・手術しましたが、8月初めには退院し、一安心しておりました。
しかし、9月18日深夜に腹痛を訴え救急車で再度入院、軽い腸閉塞の疑いとのことでしたが、結局は肺気胸と軽い胆管炎と診断されました。順調に回復しており、10月9日には退院の見込みです。
■最近、家内や父親の病気が続き、私自身も疲れ気味でもあり、「果たして4年後の北京オリンピックを観戦することが出来るのか」と不安になりました。そこで、今回のアテネオリンピックは悔いのない観戦をしなければならないと思い、20年来の念願であるハイビジョン・プラズマTVを購入しました。今は毎日、その映像の美しさに癒されています。
■システムアナリスト協会九州支部でご一緒している克元亮さんは、情報サイト「All About」IT関連資格のガイドを担当されています。
今回、彼からネットインタビューを受け、昨年受験したドットコムマスター★の合格体験記として掲載されました。ご参照ください。
■この3ヶ月の間に、私の腰痛闘病記を閲覧頂いた3人の方々から立て続けにメールをいただきました。
皆さん、本人もしくは親族の方が腰痛に苦しまれており、私の腰痛闘病記を見つけられ参考にされたとのことでした。
私のホームページが見知らぬ方々の役に立っていることを実感でき、非常に嬉しく感じています。
闘病記も継続してメンテナンスしていきますので、よろしくお願いします。
■最後に、10月10日よりアメリカはシアトルに7日間出張します。
生まれて初めての海外旅行、嬉しさの反面、不安も大きいです。
この旅行のために始めたBlogで、準備から帰国までを報告します。
平成16年6月6日
(西暦2004年)
九州大学病院に入院していた家内ですが、5月27日に無事退院しました。 ご心配をおかけしました。
病名は最終的には「チャーグ・ストラウス症候群」および合併症として「心筋炎」となりました。
ステロイド剤は20mgにまで減量されましたが、ムーンフェイスはまだ治らず、しかもステロイドの副作用による感染症の危険もあるため、自宅に閉じこもって蛇女のごとく生活している状況です。
心臓は退院までに完全な回復は出来ませんでしたが、日常生活には支障が無いとのことで、継続観察しながら今後の治療方針を立てることになりました。(退院前後の状況は「最近の出来事」をご覧ください)

話は変わりますが、同じ部署の同僚が6月4日に突然亡くなり、本日6月6日に葬儀が行われました。
同じ48歳で、6年前には一緒のプロジェクトに参加、同じ日(平成12年10月31日)に、私は椎間板変性、彼は肺ガンの手術を受けた間柄でした。
彼は、その後も治療のため入退院を繰り返し、この5月半ばに再入院していましたが、経過は良好で6月4日には退院予定でした。
その退院予定日の朝に、肺出血が原因で亡くなってしまいました。
長期入院した際に生じる深部静脈性血栓を予防するためにワーファリンという血栓溶解剤を投与されていましたが、出血が止まりにくい副作用があり、肺からの出血が止まらなかったことが直接の死因とのことです。
家内も入院中にアスピリンヘパリン等の血栓溶解剤を投与され、ちょっとした打ち身でもすぐに内出血を起こしておりました。そのため各種採血時に止血時間の観察等が行われていたそうです。なぜ慎重な投与がなされなかったのかが悔やまれます。
現在父と家内が継続治療中ですし、私もいつ病に倒れるか判りませんので、悔いの残らない治療を受けられるように医療機関や薬の正しい情報を収集しなければ、と感じた次第です。
平成16年5月16日
(西暦2004年)
家内が九州大学病院に入院して早1月半が経過しました。
この間、息子二人と男三人暮らしを続けていますが、久しぶりに家事を担当して現在の掃除機が全く役立たないことに気がつきました。
3年ほど前に、呼吸器系が悪い家内のために排気を出さないタイプに買い変えていたのですが、吸塵仕事率が極端に弱く、全然ホコリを吸い込まないのです。
あまりの吸い込まなさにストレスがたまり、精神的によくありません。
そこで最高の掃除機を求めて楽しい日々を送りました。
詳しくは「新製品体験記」をご覧ください。

さて、家内の具合ですが、呼吸器系はほとんど回復し、現在ステロイド剤の段階的な減少を図っている最中です。
順調に減らすことが出来れば、6月上旬には退院出来る見通しとなりました。(詳しい入院状況は「最近の出来事」をご覧ください)
また、今週より家族に風邪等感染者がいないことを条件に、土日のみ一時帰宅が認められました。ステロイドの副作用に鬱病がありますが、一時帰宅は鬱防止に役立ちそうです。
前回お伝えした家内の病名「チャーグ・ストラウス症候群」ですが、別名を「アレルギー性肉芽腫性血管炎」とも言い、ヤフーの「健康と医学>病気・症状」にも1つのカテゴリーとして登録されていました。
東京都では医療費補助対象疾病に指定されていますが、福岡県や福岡市は何の補助もなく、難病支援の地域間格差を味わっています。
うまくいけば、あと2週間で退院ですので、それまでは男三人で仲良く暮らしていくつもりです。
平成16年4月18日
(西暦2004年)
今年こそは更新頻度を増やして役立つ情報や経験を発信できればと考えていましたが、早3ヶ月が過ぎてしまいました。
さて、新年度になり私の周りでもいろんな出来事がありましたので、近況を簡単にご報告します。

■4月1日に家内が緊急入院

家内は3年前に好酸球性肺炎で入院し、その後も月1回の診察を受診していましたが、3月30日の定期受診で難病のチャーグ・ストラウス症候群の疑いありとのことで九州大学病院に緊急入院しました。
一時心不全まで起こし大変心配しましたが、現在は落ち着いて回復に向かっています。(詳しくは最近の出来事を参照ください)
今後は5月中旬退院を目指した治療を行う予定です。

■長男が2浪目に突入
浪人して成績も上がり、慎重を期して志望ランクも下げて望んだにもかかわらず、前期・後期共に敗退しました。
本人の自信と家計状況により私立を受験しなかったために2浪する結果となり、コンテンジェンシープランの大事さを痛感しています。

■人事異動で組織が変更となる
5年弱振りに異動となり、新設のIT統括部所属になりました。
ITとはnformationechnology(情報技術)の省略で、社内のIT化やIT資源を統括する部署です。これから仕事も大変になります。

このように3月から4月にかけて目まぐるしい日々を過ごしていた次第です。(ストレスもたまり白髪も増えました)
どうやら収束に向かいつつありますので、早く落ち着きを取り戻し、ホームページのリニューアルに時間をかけたいと思っています。
平成16年1月1日
(西暦2004年)

昨年、一昨年と仕事の都合で正月を広島で勤務中に迎えていましたが、今年は3年ぶりに福岡の実家で正月を迎えることが出来ました。

昨年も本ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
昨年は更新5回、それも前半に集中し後半は4ヶ月も間を開けてしまいました。
今年は更新頻度を増やし、役立つ情報や経験を発信できればと考えていますので、引き続き宜しく御願いします。

さて、昨年8月30日以来の更新ですので、この4ヶ月間に生じた近況を簡単にご報告します。
■10月上旬に74歳の父が緊急入院
胆管が詰まり黄疸が発生し約1ヶ月入院しましたが、胆管に金属製の網筒を挿入し詰まりを解消して回復しました。私に続き父も体内に金属を持つ身体となり親近感を感じております。父の入院中毎日看病に通ってくれた家内に感謝しております。
■10月31日、腰の手術から3年が経過
10月29日に定期検診を受診しましたが、特に異常なく問題なしとのこと。チタン製のネジと棒も異常なく体内に収まっている模様です。(最新のX線写真
■11月25日、ITコーディネータに認定
7月から4ヶ月間続いた研修が終了し、無事ITコーディネータに認定されました。今後はケース研修で知り合った仲間と月1回の勉強会を開催し、スキル維持に努める予定です。
■12月26日、インターネット検定(ドットコムマスター)に合格
会社でEUCを担当している若手から誘われ気軽に申し込み、12月7日に受験、無事合格できましたした。それにしてもこの検定試験、最新のネットワーク知識やパソコンに関する実学的設問が多く結構勉強になりました。
平成15年8月30日
(西暦2003年)

残暑お見舞い申し上げます。
やっと夏らしくなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は7月18日に48歳を迎え、残暑が応える年となりました。
48歳を記念して幼少を過ごした長崎県西彼杵郡大島町と佐世保、長崎を回って来ました。
特に小学校6年間を過ごした大島町は平成11年11月11日11時11分に橋が完成し、九州本土と陸続きになっており、小学生時代の夢が叶っているのをみて感動しました。
それにしても小学校を卒業したのが12歳、それから干支を3回転経験し、現在48歳。あと干支を一回りすると還暦となる訳で、アグレッシブに活動できるのもこれからの12年が最後と覚悟し、頑張りたいと思います。
その一環として、現在ITコーディネータ資格取得を目的に研修に参加しています。(ITコーディネータについてはこちらを参照)
8月から10月中旬までの土日に計15回のコースで、やっと5回終了しましたが、毎回宿題が多く、結構大変な研修です。
しかし、新たに30名弱の方々と知り合いになれ、刺激を受けている次第です。
また、システムアナリスト協会九州支部の研修会にも参加し始めました。
こちらも個性的なメンバーの集まりで、今後月1回の研修会を通じて種々の情報交換を行っていきたいと思います。
それにしてもインプット活動ばかりですので、来年は仕入れた知識や情報を発信したり役立てるアウトプット活動への転換を図りたいと思います。
平成15年6月18日
(西暦2003年)
更新期間が徐々に長くなり、3ヶ月ぶりとなりました。
この3ヶ月、いろいろなことがありましたが、特に衝撃的だったのは自動車事故です。
相手、私共に身体的なダメージは少なかったのですが、車は全損となったため、精神的・金銭的に大変なダメージを受けてしまいました。
詳しくは最近の出来事にまとめておりますのでご参照下さい。

さて、新年度も2ヶ月が過ぎ、皆さん落ち着かれている頃と思います。
私も同様、子供たちの入試や入学等が一段落し、自動車事故の後処理も全て完了、やっと落ち着きを取り戻している今日この頃です。
結局、長女は情報工学部を捨て看護師を目指して新しい大学へ、長男は浪人し全国区の高額予備校へ、二男は親ではなく本人が希望する私立高校に入学し、ボクシングに熱中しています。
おかげで教育費の負担が増し、パソコンやAV(オーディオ&ビデオ)等、お金がかかる趣味に投資できず、カタログやインターネットでウィンドウショッピングに明け暮れている次第です。
それにしても、教育費の負担は大変です。
今回は、会社の教育貸出制度と日本育英会の有利子奨学金制度を利用してどうにか乗り切りましたが、負債は増える一方。
これだけデフレが進行しているのに、教育費だけはデフレにならず、かえって高騰しているのでは、と疑ってしまいます。

話は変わりまして腰の件です。
昨年再開した同級生のご主人が整形外科医で、お話しする機会があり、その際、私の手術の件でショッキングなことを聞きました。
チタン等による後方固定術は手術が始まってまだ10年程度しか経過しておらず、今後どの様な影響が出るかは未定とのこと。
特に骨粗鬆症との関連等について影響を危惧する意見もあるとのことで、チタン製のネジと棒は摘出した方が望ましいとのことでした。
手術を踏み切る際に最も参考にさせて頂いた「ROD&SCREW」を久しぶりに拝見すると、なんと既に摘出されているではありませんか。
今後、摘出の必要性について調査したいと思っています。
平成15年3月3日
(西暦2003年)
3月1日は22回目の結婚記念日でした。
結婚式で使った大きなローソクは、この22年間で一度だけ停電したときに灯しましたが、今ではどこにいったのかわからない状況です。
世の皆さんは毎年結婚記念日にあのローソクを取り出して夫婦でお祝いをしているのでしょうか。
さて、当日は長男の卒業式でもあり、夫婦で参加してきました。
まだ入試の結果発表が終わっていないため手放しで卒業を喜べませんが、無事卒業出来ました。
長女は私立だったため、県立高校の卒業式は初めて体験しましたが、統率の取れた式の運営は見事でしたし、送辞・答辞も感動を与える内容で感心しました。式の後保護者も参加して最後のホームルーム、ここで各生徒が5分間スピーチを披露、最近の若者の考えや感想を聞くことができました。前日午前様で早起きは辛かったですが、卒業式に参加して私も得るものが多く、家族も大事にしないといけないと反省しています。
無事卒業した長男の思い出話を一つご紹介します。
彼が4歳の頃ですが、怒られるようなことをしたにもかかわらず彼は「していない」と言い張るため、私が烈火の如く早口で「正直に謝らないか!!」と怒鳴りまくっていました。すると彼はワンワン泣きながら別の部屋に行ってなんと電気掃除機に「ごめんなさい」と謝っているではないですか。
「正直に」が「掃除機に」に聞こえたようで、後で本人に聞くと「何で掃除機に謝らないといけないのか」訳がわからなかったそうですが、あまりに怒られるので仕方なく謝っていたそうです。
これには夫婦共々驚くと同時に笑ってしまいましたが、怒って早口になると発音が不明瞭になる点は気をつけようと反省しました。
平成15年2月11日
(西暦2003年)
やっと暖かくなりつつありますが、いかがお過ごしですか。
では、私の近況を報告します。

見知らぬ方から突然メールをいただきました。
その方は千葉県在住、私同様腰痛で苦労されており昨年末に椎間板ヘルニアの摘出手術を受けられたそうです。
私のホームページも参考となったそうで、リンクの申し出でした。
多少なりとも私の腰痛闘病記が役立ち、「他の人にも紹介したい」と評価いただいたことが非常に嬉しく、早速リンクして頂きました。
自らの経験や知識を情報発信させる最大のモチベーションはやはり褒めて頂くことですね。「腰痛闘病記の充実も検討しよう!」と舞い上がってしまいました。
なお、その方のホームページはリンク集に追加しています。
腰痛持ちの方には大変参考になりますので是非ご参照ください。

インターネットのおかげで個人もホームページを作り簡単に情報発信が可能となったことで、人との出会いが増えたり自分自身をより深く理解してもらえたり今後の生き方にもいろんな影響を与えています。
最近、「自作ホームページ超活用法(久恒啓一)」を読みました。
我がホームページも術後の回復に伴い更新サイクルが長くなり、情報発信に対して多少ダレ気味でした。しかし、今回いただいたメールは積極的更新に向けて良い刺激になりました。
今後も役立つ情報や経験を積極的に情報発信しようと思います。
よろしくお願いします。
平成15年1月13日
(西暦2003年)
新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

私は仕事で昨年に引き続き2年連続で広島で新年を迎えました。
3年半の長期プロジェクトも無事完了し、この1月11日から13日の3連休が正月らしいものとなる予定でしたが、私はインフルエンザ、家内は風邪にかかってしまい、寝正月らしいものとなってしまいました。
(それにしてもインフルエンザの特効薬「リレンザ」は良く効きます。)
では、新年早々おめでたい報告を2つほど・・。

1つ目は前回ご報告しました愚娘の件ですが、なんと昨年末早々と大学合格を決めました。
受験したのは中国地方の公立大学看護学部。
推薦制度があり、自己推薦で応募し、面接と筆記を受験して合格。
親子共々とりあえずホッとしています。
後二人の愚息が、大学・高校受験を控えており、クリスマスや正月も無く受験勉強に励んでいますがどうなることやら・・。

2つ目は私事ですが、情報処理技術者試験のシステムアナリストに合格しました。今年1月10日に発表があり、合格率7.9%の難関でしたが合格でき、非常に喜んでいます。

さて、今年は48歳、夫婦で4回目の年男・年女を迎えます。
あっという間の48年でしたが、種々の技術革新を経験し楽しい48年間でした。これからも堪能したい新技術や新製品が目白押し、早く入手して楽しみたいものばかりです。
しかし、子供の教育費負担が重くのしかかり、昔のように衝動買いも出来なくなりました。
ということは、教育費負担から逃れられるまで長生きして、堪能するしか方法はなさそうです。
そこで今年のテーマは健康維持と寿命延命を中心に報告します。
平成14年11月4日
(西暦2002年)
先日10月31日をもって腰の手術2周年目を迎えました。
おかげさまで腰は順調、昔のような鈍痛に悩まされることなく生活しています。(但しゴルフだけは何が起こるか不安ですので止めています)
さて、2年前に入院して知り得たテレビ番組に「渡る世間は鬼ばかり」があります。
これまでは人事として「まあ、次から次に問題が生じるものだ。それに比べれば家はまだまし。」と思い、毎週見ていました。
しかし、最近似たような状況を迎え、苦悩の日々を送っています。

第1に、大学2年になる娘が大学を止めて看護師を目指したいと言い出して意思を曲げないこと。
結局、休学しセンター試験を目指して受験勉強に突入しました。
おかげで来年は長女が大学再受験、長男が大学受験、二男が高校受験とトリプル受験になります。その後の学資を考えると・・。

第2に、昨年好酸球性肺炎で入院した家内の症状が良くなく、改善の兆しが見えないこと。
原因物質が特定できず、ステロイド治療を続けていますが、どうなることやら。
医者の友人に専門医を紹介頂き、セカンドオピニオンを求めましたが、結果、これまでの治療を続けるしか打ち手は無いようです。

第3に、今年73歳になる父親に相変わらず覇気がないこと。
仕事オンリーで過ごした後仕事が無くなるということは、後の人生に対して影響が大きいことを事前に理解できたことは私にとってはプラスですが、当人にとっては生き甲斐無く余生を送っているわけで、元気がない父親を見るのはつらいですね。といっても解決策は無いし・・。

考えてみればもう47歳、いろいろなことが起きてもしょうがない年代です。
同級生の皆さんも同じ様な状況と察します。
お互い、この時期を頑張って乗り切って、また再会しておいしいお酒を飲みましょう。
平成14年9月1日
(西暦2002年)
この2週間の間に大学、中学の同窓会に参加してきました。
8月17日に広島で24年ぶりに大学学科の同窓会が、8月24日には長崎県佐世保で閉山した池島中学校の同窓会が開催され、それぞれ24年ぶり、32年ぶりに同級生と再会しました。
みんなくたびれた「おじさん」、「おばさん」になってしまい、今度また会えるのか不安です。私も次回の再会まで摂生に努めたいと思います。
しかし、再会するとあっという間に昔に戻り、普段忘れて思い出せないいろんな思い出が沸き上がってくるのは不思議です。
9月7日は毎年恒例の高校卒業者福岡地区同窓会が福岡であり、中学・高校・大学と一通り終了です。何かと出費の多い今年の夏でした。

なお、同級生の皆さんにはサブメニューとして「同窓会情報」を作りました。
会場で写した写真等が閲覧できますので、希望者は私宛にメールで連絡ください。折り返しパスワードを通知します。

トップ アイコン
トップ

ライン

inserted by FC2 system